冬のバードウォッチング
2月に入って立春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
そんな中、北本自然観察公園では様々なイベントが行われています。
毎週末に開催されている定例自然観察会や自然工作教室の他に、初心者向けのバードウォッチング教室や野鳥の日など鳥に関するイベントが多く開催されます。
この時期の北本自然観察公園には多くの野鳥が越冬をするためにやってきます。
多種多様な野鳥が公園内で過ごしているため耳を澄ますと鳥のさえずり、エサを探して歩き回る音など鳥の気配を色んな形で感じることができる上に、葉っぱが落ちているので枝に止まっている鳥も比較的発見しやすく、バードウォッチングにはもってこいの季節です。私も個人的に北本自然観察公園でのんびり1時間ほど散歩をしてきましたが、キジが目の前を横切って走っていく姿を目撃。写真に収められないほど足が速くてビックリしました。
冬の公園内の様子。あちらこちらで野鳥を見ることができます。
公園内でいい写真が撮れた時は写真展に応募するのもいいかもしれません。
今の季節しか楽しめない北本自然観察公園の姿、お散歩しながら見て回ってはいかがでしょうか。
コメントを残す