【年間基本方針】

北本市観光協会は、平成24年度にNPO法人格を取得し、さらに観光情報発信館となる新事務所への移転を果たし、北本市の観光やまちづくりにおけるリーダーシップを発揮するため、以下の年次目標を掲げ事業を展開した。

  1.  観光情報受発信機能の強化
  2.  地域産業振興支援の強化
  3.  既存イベント及び各種団体の連携・調整強化
  4.  北本まつり『宵まつり』事務局機能の移管

【事業報告】

観光振興魅力発信事業

(1) 季刊誌まち暦発行
①夏号(8月発行/5000部)
テーマ:北本の夏を涼しくすごす
内 容:北本での涼み方について
・涼み方アンケート ・冷たいスイーツ(和菓子4件、洋菓子3件)
・冷や汁コラム ・そのほか(イベント情報、観光協会会員募集)
②秋号(10月発行/5000部)
テーマ:さつまいも
内 容:さつまいもについて
・さつまいもの歴史 ・農家インタビュー ・直売所案内
・高校生コラム ・そのほか(イベント情報、観光協会会員募集)
③春号(3月発行/3000部)
テーマ:さくら
内 容:見どころたくさん 春の北本について
・春のイベントカレンダー ・市内桜スポット

(2) ホームページ作成
・ホームページを更新性に優れたwordpress(ワードプレス)に移行(平成26年1月18日公開)
表示回数(平成26年1月18日〜3月31日):14,430回
1日の平均表示回数:204回
・SNSの活用
facebook(フェイスブック) いいね数:254件
twitter(ツイッター)フォロワー数:1068名
・メールマガジンの発行 発行回数3回/登録会員数29名

(3) 広報告知用品の作成
のぼり10本、はっぴ15着の作成

(4) 市内案内看板の設置
グリコ工場出口付近に北本市内の観光案内看板を設置検討
→土地確保が困難のため実施せず

(5) 地元物産品・観光農園のPR
北本トマトカレー、直売所マップ、駅トマ(北本駅構内でのトマト栽培)、景観作物、冷や汁、イチゴ狩り等、PRポスターの作成

(6) インフォメーション機能の強化
物産品陳列棚の設置、インフォメーションボードの随時更新

(7) 観光パンフレットの作成
北本市の主な観光名所などを紹介するパンフレットは、まち暦と併合して発行

(8) B級グルメ物産展の参加
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in飯能に参加

(9) 地産物産品の普及活動
物産品委託販売(事務所での販売は10%、イベントでの販売は15%の手数料)を開始
→4月現在トマトカレー(2種)、北本産のトマト、ぶどうを使ったジュース、菜たね油を取扱い中

(10) トマトカレーの促進・普及
・取扱い店舗の拡大
→新規店舗:Room720、ヘブン、クッチーナD、湯花楽、4th カフェ
・イベント出店 24回
・トマトカレースタンプラリーの実施
開催期間:9月1日〜11月30日
・トマトカレーマップの作成
・PRグッズの作成
・北本トマトカレー受賞一覧
よこすかカレーフェスティバル 準グランプリ
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦  5位
土浦カレーフェスティバル 準優勝

観光事業等支援ワークショップ運営事業

(1) 北本の観光のこと考えちゃわナイト
・第1回 かんちゃわナイト
日 時:6月27日(木)18時30分から20時
テーマ:『北本×観光/平成25年度観光協会事業計画』
講 師:塚本由晴氏(東京工業大学准教授)、貝島桃代氏(筑波大学准教授)
参加人数:35名(関係団体19名、大学6名、役所3名、協会7名)ワークショップ:現実→妄想スケッチ作成
・第2回 かんちゃわナイト
日 時:7月25日(木)18時30分から20時予定
テーマ:『ブランディング×観光/かんちゃわナイトの意義』
講 師:渡和由氏(筑波大学准教授)、貝島桃代氏
ワークショップ:ターゲットは誰だ!?
参加人数:24名(関係団体12名、大学4名、役所3名、協会5名)
・第3回 かんちゃわナイト
日 時:8月22日(木)18時30分から20時
テーマ:『デザイン×観光/観光戦略と広報戦略を繋ぐ』
講 師:渡和由氏、塚本由晴氏
ワークショップ:まち暦ツアー企画について考える
参加人数:22名(関係団体13名、大学2名、役所1名、協会6名)
・第4回 かんちゃわナイト
日 時:9月26日(木)18時30分から20時
テーマ:『情報×観光/メディア戦略について考える』
講 師:塚本由晴氏
ワークショップ:続・まち暦ツアー企画について考える
参加人数:15名(関係団体9名、大学1名、役所1名、協会4名)
・第5回 かんちゃわナイト
日 時:10月24日(木)18時30分から20時
テーマ:『まつり×観光/北本のまつりのこれから』
講 師:塚本由晴氏
ワークショップ:まつり整理シート(資源サイクルを考える)
参加人数:16名(関係団体10名、大学1名、役所1名、協会4名)
・第6回 かんちゃわナイト
日 時:11月28日(木)18時30分から20時
テーマ:『旅行×観光/北本における旅行を考える』
講 師:貝島桃代氏
ワークショップ:前半日程のまとめ(観光協会に求める役割について)
参加人数:21名(関係団体12名、大学1名、役所3名、協会5名)
・第7回 かんちゃわナイト
日 時:12月26日(木)18時30分から20時
テーマ:『暮らし×観光/生活に寄り添う観光資源』
講 師:渡和由氏、貝島桃代氏
ワークショップ:各団体の来年度活動計画とスケジュール連係
参加人数:15名(関係団体6名、大学2名、役所2名、協会5名)
・第8回 かんちゃわナイト
日 時:1月23日(木)18時30分から20時
テーマ:『農業×観光/アグリツーリズムを考える』
講 師:塚本由晴氏
ワークショップ:春のまち暦ツアーについて
参加人数:13名(関係団体6名、大学1名、役所2名、協会4名)
・第9回 かんちゃわナイト
日 時:2月27日(木)18時30分から20時
テーマ:『北本×観光/北本の観光は面白くなったのか』
講 師:貝島桃代氏
ワークショップ:続・春のまち暦ツアーについて
参加人数:16名(関係団体9名、大学1名、役所1名、協会5名)
・全回Ustream配信

地域資源を活かした観光推進事業

(1) 観光推進イベント
平成26年3月21・22日(金祝・土)
『北本スプリングマルシェ&まち暦ツアー見本市』の実施
来場者数:延べ2,100名
・駅前広場会場・・・地元農家による生鮮野菜市、レンタサイクル受付
・南小学校前雑木林会場・・・森のレストラン
・きたもとアトリエハウス会場・・・有志団体によるカフェ
・ガイドツアー・・・『エドヒガンザクラをめぐる旅』『ネギを愛でる旅』『幻のモクズガニを探す旅』『雑木林をめぐる旅』

(2) 北本野外音楽祭
①8月31日(土)Chillart Loungeを水辺プラザ公園にて実施
来場者数:2,000名
②11月10日(日)北本野外音楽祭をきく祭り会場内にて実施
きく祭り来場者数:18,950人(11/2〜10)

観光振興魅力向上事業

(1) 観光イベント活性化
・活動実績
4月5・6日 さくらまつり、菜の花祭り(観光PR)
4月29日 みどりのフェスティバル(観光PR、とまちゃん)
7月27日 高崎グルメステーション(とまちゃん)
8月3日 中山道サマーフェスタ (観光PR、冷汁販売)
8月20日 教会サマーキャンプ(とまちゃん)
8月24日 ワコーレ夏祭り(とまちゃん)
8月24日 埼玉フェスタ(観光PR)
8月31日 野外音楽祭(観光PR)
10月13日 飯能B級グルメ(観光PR、とまちゃん)
11月2日 宵まつり(観光PR、とまちゃん)
11月3日 産業まつり(観光PR、とまちゃん)
11月9・10日 きくまつり(観光PR、とまちゃん)
11月14日 埼玉県庁オープンデー(とまちゃん)
11月16日 ふるさとまつり(観光PR、とまちゃん)
11月23・24日 羽生ゆるキャラサミット(観光PR、とまちゃん)
3月16日 埼玉スイーツフェア(観光PR、とまちゃん)
3月30日 ゆる玉応援団(観光PR、とまちゃん)
・とまちゃんサポーターの募集
→現在3名の登録

(2) 西口コーディネート
・サポート備品の購入(テント、テーブル、椅子、ドラムリール)
・市の12月広報にて備品貸出しとサポートについて掲載
・11月2日 北本グルメフェスタ実施
(あきんど塾加盟店 6店舗、トマトカレー加盟店 5店舗出店)
・3月21・22日 採れたてマルシェの実施
北本市農業青年会議所有志と観光協会による野菜市

(3) 駅からハイキング
・平成25年春、期間開催(4月1〜7日)
参加総数:691人
近隣店舗クーポン券付きコースマップ作成
・平成25年秋、単日開催(11月2日)
参加人数:812人
トマトカレークーポン券付きコースマップ作成
・平成26年春、期間開催(3月24日〜4月6日)
参加総数:1321人
近隣店舗クーポン券付きコースマップの作成

(4) ねぷた絵・囃子講習会
・8月17・18日開催、参加人数:延べ40名
・文化センターロビー及び北本駅構内にてねぷた絵・トマトねぷたの展示

(5) 弘前ねぷたの招致・運行
・「宵まつり」にて、弘前ねぷた・担ぎねぷた・ねぷた囃子の運行とねぷた囃子合同演奏を実施
・「産業まつり」にて、弘前市観光コンベンション協会のリンゴ等の販売サポート

北本まつり「宵まつり」運営

<準備>
・ 提灯取付け(業者委託) 10月12・13日
・ ねぷた張替え、駅構内へねぷた絵・トマトねぷた展示 10月19日
・ 大型ねぷたの西口ロータリー展示 10月28日から

<当日>
・ 来場者数:70,000人(H24:65,000、H23:57,000、H22:55,000)
・ ボランティア数:延べ110人

<片付け>
・ 市民ボランティアを中心に会場清掃(11月3日 8:30〜10:30)
・ 提灯撤去(業者委託)11月4日

活動記録集(画像資料)PDF5.6MB