春のまち暦ツアーのご紹介
「北本スプリングマルシェ」と同時開催のツアーのご紹介です。この案の中から7つのツアーを実施する予定です。北本の春にぜひ会いにきてくださいね。※実施ツアーが決まり次第お知らせいたします。
【まち暦ツアー見本市】
・日時 平成26年3月21日(祝・金)22日(土) 各会場より11時~、14時~スタート
・受付会場 北本駅西口多目的広場(西口駅前)、南小学校前雑木林(北本宿172付近)、きたもとアトリエハウス(荒井5-164)
各回定員10名程度、予約可、当日受付可(開始時間までに各受付場所までお越し下さい)、各回2時間程度、各会場をめぐるシャトルバス(1時間に1本程度)もございます。駐車場は各会場共に多少ございますが、シャトルバスまたは、公共交通機関をご利用下さい。参加費は内容により材料費や保険代を頂く場合がございます。
当日開催イベント「北本スプリングマルシェ」はこちらから。
○ツアー(案)のご紹介○
「エドヒガンザクラをめぐる旅」 観察公園内にある早咲きの見事なさくら「エドヒガンザクラ」をめぐります。
「直売所をめぐる旅」 北本市内に点在する直売所をめぐり季節の野菜と里山の風景を満喫。
「幻のモクズガニを探す旅」 なんと北本で蟹がとれる!?豊かな自然と荒川を探検するツアーです。
「日本茶手揉み体験の旅」 昔は各家でお茶を作っていたそう。そんな郷土体験ができる旅。
「ねぎを愛でる旅」 北本は実はねぎ農家さんが多く、旬のねぎを収穫&食べ比べのツアーです。
「きゃべつを愛でる旅」 やわらかい旬の春キャベツをそのままガブリ!
「野草を愛でる旅」 3月下旬から花を咲かせるカタクリをはじめ、里山の自然を満喫するツアーです。
「蔵と倉をめぐる旅」 くらを見せていただき、昔の暮らしに思いをはせる旅。
「湧き水をめぐる旅」 市内にある湧水地と、その自然にはぐくまれた名所をめぐるツアーです。
「電車を愛でる旅」 北本は実はトレインビュースポットが多いまち。運がよければ貴重な電車に出会えちゃうかも!?
「雑木林をめぐる旅」 市民団体が守り育てる雑木林をより深く知れるツアーです。
「紙すき体験の旅」 草や里山の木で紙が作れちゃう体験の旅。
お気に入りのツアーはありましたか?先日のかんちゃわナイトでは「エドヒガンザクラ」や「モクズガニ」「ねぎ」「湧き水」のツアーが人気が高く、現在実施に向け準備中です。
※ツアーはこの案の中から7つを実施する予定です。実施ツアーが決まりましたら順次お知らせいたします。
ホームページ上で実施中の緊急アンケートは3月5日(水)までの実施です。
是非ご回答ください!