3月21日、22日に実施した「まち暦ツアー見本市」の全7本のツアーマップです。
画像をクリックするとマップが大きく表示されます。
お散歩などにぜひご活用ください。
※一部、イベント開催中のみのものもございますのでご了承ください。
■エドヒガンザクラをめぐる旅
|
 |
北本自然観察公園内にあり北本市の天然記念物でもある「エドヒガンザクラ」を中心に、自然観察公園、日本5大桜のひとつ「石戸蒲ザクラ」、市民アンケートでおすすめ桜スポット第1位に輝いた「城ヶ谷堤」を散策する春らしいコースです。 |
■ねぎを愛でる旅
|
 |
今が旬のネギをワイルドに楽しむコースです。スペインカタルーニャ地方に伝わる、収穫後のぶどうの枝でねぎを丸焼きにする『カルソッツ』という名物料理を、北本の雑木林で試してみようというグルメ企画。トマトなどの野菜とアーモンド・ガーリック・オリーブオイルで作るロメスコソースをつけて召し上がっていただきます。 |
■幻のモクズガニを探す旅
|
 |
荒川に生息するといわれている川に産するカニの中では大型種の「モクズガニ」を探すコースです。地元のかたでもなかなか巡り会ったことのない資源に対する探検リサーチ企画。モクズガニは上海蟹の親戚にあたり美味しいのだそうです。さぁ当日、本物に出会えるのか!? |
■雑木林をめぐる旅
|
 |
北本市の魅力である市街地に点在する雑木林をめぐるコースです。いろいろな雑木林の違いを感じながらお散歩してはいかがでしょうか。 |
■直売所をめぐる旅
|
 |
北本市内には80カ所以上の直売所があります。季節によってさまざまな採れたて野菜が並び、お値段もとってもお買い得です。基本的に無人が多いので、お出かけの際にはぜひ小銭とエコバックをお持ちください。 |
■電車を愛でる旅
|
 |
電車の撮影スポットを巡って最後はトレインビュー居酒屋で電車をみながら乾杯!鉄道談義に花が咲くこと間違いなし。雑木林を走る電車やほぼ正面から電車を撮影できますよ。たまにはレアな電車も走るかも!? |
■湧き水をめぐる旅
|
 |
市内には20カ所ほどの湧水が観測されています。市内湧水量が一番多い横田薬師堂下、神社の脇のもの、豊かな里山地帯のものなどさまざまな景色が楽しめます。 |